【2019年】新潟県の綺麗な海「糸魚川海水浴場」情報!水質や営業時間は?
2019/08/22
新潟県の糸魚川海水浴場の情報のまとめです。
ヒスイ峡からヒスイが流れてくることで有名な海岸で、ちょっとしたお土産をゲットできるかも?
【2019年】新潟県の綺麗な海「糸魚川海水浴場」情報!水質や営業時間は?
この投稿をInstagramで見る
海の綺麗度
| 2019の糸魚川海水浴場 | |
|---|---|
| 水質(最高AA、最低C) | AA |
| ふん便性大腸菌群数 | 2未満 |
| 油膜 | なし |
| COD(科学的酸素要求量) | 1.3 |
| 透明度 | 1以上 |
| セシウム134 | 不検出 |
| セシウム137 | 不検出 |
| 2018年 | 2017年 | 2016年 |
|---|---|---|
| AA | AA | AA |
どんなビーチ?

糸魚川海水浴場は、新潟県の南部の上越地方にある海水浴場です。
山から糸魚川にゴロゴロと流れてきた石で、ビーチは埋め尽くされています。
砂利の浜を歩くにはビーチサンダルはあったほうがよいでしょう。
海は遠浅なので子供が溺れる心配はないと思いますが、波は結構荒めです。
出来れば親御さんがついていったほうが付いていったほうが良いかもしれません。
サーフィンや水上スキーといったマリンスポーツは禁止となっています。

ビーチの波打ち際では運がよければヒスイが取れます。海水浴に疲れたら砂浜でヒスイ探しをしてみるのはどうでしょうか。
あなただけのパワーストーンが見つかるかもしれません。周辺施設のフォッサマグナミュージアムではヒスイの鑑定もしてもらえます。
海水浴場のイベントに宝探しイベントが開かれるところはよくありますが、リアル宝石探しを出来る場所は日本でもなかなかありません。
夏の思い出にヒスイがゲットできたら、一生の思い出になるのではないでしょうか。
周辺施設
海水浴場から車で10分ほどの距離には、フォッサマグナミュージアムがあります。
フォッサマグナは地溝のことで、断層で区切られた峡谷を指します。
1994年に開演された、火山や地震、災害や地質学を学べる石の博物館です。
難しい話だけでなく、綺麗な鉱石も展示されているので目でも楽しめます。
無料でヒスイ鑑定をしてくれるコーナーもあります。海水浴場でヒスイを拾ったならここで鑑定してもらいましょう。
口コミ・動画
新潟県糸魚川市、道の駅「マリンドーム能生」…
国道8号線沿い海側の大きな道の駅、海水浴場はもちろんスキー場やキャンプ場…糸魚川と言えばベニズワイガニも堪能できる…😋 pic.twitter.com/JaKawg48OS— タウン情報東京都 (@townjoho) 2019年4月21日
新潟県糸魚川市、道の駅「マリンドーム能生」…
国道8号線沿い海側の大きな道の駅、海水浴場はもちろんスキー場やキャンプ場…糸魚川と言えばベニズワイガニも堪能できる…😋 pic.twitter.com/MF4B6K8i47— タウン情報南魚沼市 (@townjohouonuma) 2019年4月21日
海水浴場データ
| 項目 | データ |
| 住所 | 新潟県糸魚川市押上 |
| 開設期間 | 2017年7月16日~2017年8月15日 |
| 遊泳時間 | 09:00~16:00 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | 100台 |
| シャワー室 | あり(1箇所) |
| トイレ | あり(1箇所) |
| バーベキュー | 可 |
砂浜でのバーベキューがOKの珍しい海水浴場です。しかし、ヒスイ取りを目当てに来る人も多いので、砂浜で出たゴミはしっかりと片付けましょう
アクセス
| 交通手段 | 経路・時間 |
| 電車・バス | えちごトキめき鉄道「糸魚川駅」下車、タクシーで約5分 |
| 車 | 北陸自動車道「糸魚川IC」から車で約10分 |
糸魚川ICから車で約10分とアクセスは良好です。車で訪れるのがオススメです。
