【2019年】千葉県の綺麗な海「興津海水浴場」情報!水質や営業時間は?
2019/07/14
千葉県の興津海水浴場の情報のまとめです。
高知県にも同じ同名の海水浴場があるようですが、こちらは千葉のものです。物静かな海で家族連れにも人気のビーチとなっています。
【2019年】千葉県の綺麗な海「興津海水浴場」情報!水質や営業時間は?
View this post on Instagram
海の綺麗度
| 2019の興津海水浴場 | |
|---|---|
| 水質(最高AA、最低C) | AA |
| ふん便性大腸菌群数 | 2未満 |
| 油膜 | なし |
| COD(科学的酸素要求量) | 1.2 |
| 透明度 | 1以上 |
| セシウム134 | 調査待ち |
| セシウム137 | 調査待ち |
| 2018年 | 2017年 | 2016年 |
|---|---|---|
| A | A | B |
どんなビーチ?

千葉県南部の外房黒潮ラインをに沿って広がる海水浴場が興津海水浴場です。
全長200mほどと小ぶりなビーチで、西画半分がエコエリアと呼ばれるパラソル禁止地域になっています。
西側には小ぶりの丘2つモコッとある天道岬が見えて景色の良いスポットです。
上総興津駅から徒歩数分で行けるアクセスは良いため、地元民はよく利用しています。
しかしながら、外から興津海水浴用に来る海水浴客は多くはないため比較的ビーチは空いています。
人が多くて芋洗いのようななる海水浴場は絶対イヤ!という人にオススメのビーチです。
狭いビーチのため遊泳区域内でのマリンスポーツは禁止です。海水浴客の安全のためにこれはしょうがないでしょう。
千葉にはたくさん海水浴場があるので、マリンスポーツを楽しみたいならば一宮海水浴場などサーフィンの名所がおすすめです。
周辺施設
興津海水浴場から東へ車を少し走らせると、勝浦水中公園があります。
沖から突き出たところに建てられた展望台は空でなく海中へと伸びており、まるでゲームに出てくるダンジョンのようです。
水深8mまで続く展望台は一部が窓ガラスで、ガラス越しには泳ぐ魚たちを見ることが出来ます。
このあたりは暖流と寒流の合流点が近いので、いろいろな魚が見れるのが特徴です。
地上から水中へと潜って見る景色は、同じガラス越しでも水族館とは一味違うワクワク感が感じられるのでオススメのスポットです。
目で魚を楽しんだら、次は舌で魚を楽しむ番。海中公園の管理センター2階にあるレストランでは新鮮な海鮮丼がいただけます。
有名ホテルのホテル三日月が経営しているレストランだけあって絶品です。
口コミ・動画
興津の海水浴場まぁまぁ広い。 pic.twitter.com/gRaiyNKytu
— ふじ (@Foj_15) 2018年5月17日
気付いたら房総半島横断しとったw (@ 興津海水浴場 in 勝浦市, 千葉県) https://t.co/AuOFEdHCGa pic.twitter.com/TFQCyZGq0X
— カマイタチ@GSX250R (@kamaitachi_gsx) 2017年11月24日
海水浴場データ
| 項目 | データ |
| 住所 | 千葉県勝浦市興津地先 |
| 開設期間 | 2019年7月13日~2019年8月18日 |
| 遊泳時間 | 08:30~17:00 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | 143台 |
| シャワー室 | あり |
| トイレ | あり(2箇所) |
| バーベキュー | 可 |
キャンプやマリンスポーツは禁止です。ビーチが狭いため譲り合って利用しましょう。
公式ページではバーベキューは禁止項目にありませんでしたが、ごみ問題が起きているようです。片付けはしっかりやりましょう。
アクセス
| 交通手段 | 経路・時間 |
| 電車・バス | 「千葉駅」から外房線で約1時間30分「上総興津駅」下車、徒歩約5分 |
| 車 | 「千葉駅」から館山自動車道、国道297号線を車で約1時間30分 |
