【2019年】新潟県の綺麗な海「船江町浜海水浴場」情報!水質や営業時間は?
2019/08/19
新潟県の船江町浜海水浴場の情報のまとめです。
山の下海浜公園にある水浴場で、目の前に新潟空港があるのが特徴です。ビーチでのんびり寝ていると空に向かって飛び立つ飛行機を見ることが出来ます。
【2019年】新潟県の綺麗な海「船江町浜海水浴場」情報!水質や営業時間は?
この投稿をInstagramで見る
海の綺麗度
| 2019の船江町浜海水浴場 | |
|---|---|
| 水質(最高AA、最低C) | AA |
| ふん便性大腸菌群数 | 2未満 |
| 油膜 | なし |
| COD(科学的酸素要求量) | 1.9 |
| 透明度 | 1以上 |
| セシウム134 | 調査待ち |
| セシウム137 | 調査待ち |
| 2018年 | 2017年 | 2016年 |
|---|---|---|
| B | B | B |
どんなビーチ?

グレーがかった砂浜が特徴の船江町浜海水浴場です。山の下船江町浜海水浴場とも呼ばれています。
全域をテトラポットに囲まれているため、波は比較的静かで穏やかです。
底が深いところに注意すれば、子供でも比較的泳ぎやすい海だと思います。
ビーチでは花火も出来るため、ファミリーで楽しむにはうってつけです。
マリンスポーツは不可となっていますので、海水浴か日光浴を楽しみましょう。

新潟空港が隣接しているので、飛行機の離着陸する姿を見ることが出来ます。
特に夕暮れ時は真っ赤な太陽を背景に飛行機が飛び立ったりと、写真映えする景色です。
加えて、海水浴場の南側にはプールもあります。
波の出るプールは子供にも大人気です。海とプールが両方楽しめる、一粒で二度おいしい海水浴場となっています。
周辺施設
海水浴場から西へ10分ほど行ったところにあるのが、マリンピア日本海です。
日本海側の水族館で最大規模の約450種類20000種類の海洋生物が飼育されており、名前の日本海は大げさではありません。
イルカショーやアシカショーといった定番のショーや、ラッコに餌付けも見れます。可愛い動物たちにほっこりすることうけあいです。
口コミ・動画
船江町海水浴場まで散歩。空港公園は木漏れ日の差す散策路、炎天下を歩くより涼しくて心地良い。浜茶屋が準備中、近くの山の下海浜プールは7月4日から始まっています。海岸線には浜茄子が真っ赤な実を着けています。
— 神田光廣 (@kamimitsukam) 2015年7月10日
海水浴場データ
| 項目 | データ |
| 住所 | 新潟市東区船江町1丁目 |
| 開設期間 | 2019年7月13日~2019年8月18日 |
| 遊泳時間 | 08:30~17:15 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | 200台 |
| シャワー室 | なし |
| トイレ | あり |
| バーベキュー | 可 |
ビーチでバーベキューが可能な珍しい海水浴場です。
最近は砂浜を汚さないように火器の持込が禁止されているところが多いため、砂浜で飲食ができるところは多くありません。グループで飲んで泳ぐには絶好の海水浴場です。
残念ながらシャワー室がない海水浴場なので、周辺の温泉施設を使うと良いでしょう。
アクセス
| 交通手段 | 経路・時間 |
| 電車・バス | JR「新潟駅」からバス空港・浜松線より「山の下海浜公園前駅」下車、徒歩すぐ |
| 車 | 日本海東北自動車道「新潟空港IC」から車で約20分 |
空港から近いことからわかるようにアクセスはとてもよいです。新潟から目と鼻のさきであるため、地元のひとでも遊びやすい海水浴場です。
